どうも、みぃ~太郎です!
去年18レガリスLT2000Sを買いました。
その後、8ボールベアリング仕様にしたり、リールスタンドを取り付けたりと、色々とカスタムしてきたお気に入りのリールです。
ただ一つだけ気に入らないところが…。スプールのデザインがなんとも好きになれないんですよね。
かっこ悪くはないんですが、特別かっこいいわけでもなく、中途半端なスプールだなと思っていました。
ちなみにレガリスLTのスプールは、徹底的に肉抜きされて軽量化されているらしく、ドラグが効いた際の動き出し方などは最高です。
しかし…デザインが好きになれないのです。
色々な方のレビューやブログでも、レガリスLTのデザインを酷評している方は少ないのですが、私は好きになれません。
それで、今回思い切ってコスパの悪いカスタムを決行することにしました!
18フリームスLTのスプールをレガリスに装着するというカスタムです。18フリームスLTと18レガリスLTのスプールは互換性があるのです!!
しかし、このカスタムに手を出している人は多くありません。
なぜなら、コスパが悪いから。
18レガリスLT2000S本体の価格→¥7700
今回取り付ける18フリームスのスプールは¥4700
合計は¥12400になります。
18フリームスLT2000S本体の価格は¥11,600。。。
値段からして「18レガリスLTに18フリームスのスプールを取り付けるぐらいなら、最初から18フリームスLTを買うわ!」という人が大半でしょう。
しかし、せっかく釣りという趣味をするのですから、性能だけではなくデザインも満足できるリールを使いたいのです。
だからやってしまいます!!
18レガムスLTの完成です!!
個人的には私好みの見た目になりました。少し高級感が出たような気がして満足です!
使用してみた感じとしては、違和感ないですね~。
見た目が変わっただけで、レガリスLTのスプールをつけていた時と違いがわかりません!
若干ラインの巻きムラがでたので、ワッシャーでスプールの高さを調整しました。
この日も小さなウグイを釣って満足。
これからもレガムスLTでウグイングを続けていきたいと思います!!
あえて「18レガムスLT」で勝負したいという勇者の方は是非!
★おすすめ記事:IPOTCHのリールスタンド。18レガリスLT2000に装着しました!
IPOTCHのリールスタンドについて詳しくはこちらから!半年ほど使ってみた感想、詳しい取り付け方などについて紹介しています!
詳しくはこちらから…
傷を防ぐ!18レガリスLTにリールスタンドを装着!! - Uguing Life!
★おすすめ記事:アジング用の小型ネットに、タモジョイントを装着してよりコンパクトに!!
ウグイング用に小型のランディングネットを探していたところ、プロックスのAJネットを見つけました!30センチ以下の魚のランディングにベストなコンパクトなサイズなので、持ち運びもラクラクです!!
詳しくはこちらから…