どうも、みぃ~太郎です!
最近ですね、新しいランディングネットを購入しました~。
買ったのは、プロックス の「AJネット」という商品です。カラーはレッド。
ちなみに、これまでバッカニアというメーカーのランディングネットを使っていました。
ただ、サイズが大きくて持ち運びが不便だったので、コンパクトなネットがほしいと思っていたんですよね。
そんな時にAmazonで見つけたんですよ、プロックスのAJネットを。
サイズが25㎝×28㎝、ネットの深さは21㎝。全長は約47㎝とかなりコンパクトです。
「AJネット」の「AJ」はアジングのAJ!ということで、アジング用のランディングネットです。
「網の部分のサイズが求めていたサイズであること」、そして「タモジョイントを装着できそう」という理由で、アジング用ではありますが、AJネットを購入することに決めました。
今回使ったタモジョイントは、サンライクのロックタイプのタモジョイントです。
特に加工なども必要なく、簡単に取りつけられました~。
タモジョイントをつけると、こんな感じで折りたためます。網部分に最初から若干の角度がついているので、若干かさばりますが、私としては全然OKです~。(その後、やはりかさばるので、力ずくでタモを曲げて角度を無くしました。)
AJネットは、ベルトにタモを引っ掛けるための「アルミホルダー」や「スパイラルコードを取り付けるための金具」もついているので、腰巻タイプのライフジャケットのベルトなんかにも簡単に取り付け可能です!!
タモを使う時は、網を下に向けて、タモジョイントについているレバーを引きながら手首を返せば…
こんな感じで開きます!
そしてそのまま、魚をランディングして…という感じです!
実際に使ってみた感じでは、かなり使いやすいです。
初めてタモジョイントつきのランディングネットを使いましたが、特に違和感なくランディング可能です!
何よりネットのサイズが自分の好みで最高でした。
30㎝以下の魚がメインになる人は、使いやすいサイズだと思います。
25㎝ぐらいのウグイでこんな感じです。
あと、耐久性に関しては問題ないように感じますが、長期レビューも後々この記事に追記したいと思いますね~。
★プロックス AJネットのカラー・ラインナップについて
AJネットのカラーはレッド・ブラック・ブルーの3種類です!サイズは25㎝×28㎝、深さが21㎝、全長は約47㎝の1種類です。
タモジョイントのカラーも4種類ぐらいあるみたいです~。詳しくは下のリンクからどうぞ~。
まとめ
今回は、プロックスのランディングネット「AJネット」と「サンライクのタモジョイント」を使ってみた感想をまとめてみました。コンパクトでベルトに装着して気軽に持ち運べるので、かなり使いやすく大満足の商品でした!アジング用ですが、他の釣りでも問題なく使えるので、コンパクトなタモをお探しの方にはおすすめですよ!
★関連記事:19ストラディクをウグイングで使ってみた感想です!
HAGANE BODY、マイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブ、Xプロテクト、ロングストロークスプールなど、最新のシマノの技術をお手軽に味わえるのが魅力的な「19ストラディック」。個人的にはこのリールがあれば他はいらないと感じる今日この頃…。
詳しくはこちらから…
【インプレ】あれ?最高やん。19ストラディックC2000S!! - Uguing Life!