どうも、みぃ~太郎です!
やっと北海道も釣りシーズンに入りかけてきました。と言っても、まだ濁りの多い川が多いです。
すでに濁りのとれている川もありますが、そういう川は今月まで禁漁のヤマメが多い川なので釣りできません。
ということで、川よりも濁りが落ち着くのが早い、沼に来てみました。
沼に着くと、ところどころで水面に波紋が広がっているっ!
魚がいるみたいですね~!
魚たちは、かなり水面を意識しているようだったので、マイクロブレードスピナー改を投入してみました。
この自作スピナーは、超低速で水面に波紋を作りながら引っ張って来ることができるスピナーです。
ライズがある時に使えば、かなりの確率でウグイを釣ることのできる最強スピナーです。
今回も、しっかり仕事をしてくれました!
今回は4匹です。
どのウグイも、ヒレは赤みがかっていますが赤いのはヒレだけで、婚姻色とまではいかない感じでした。
ちなみに、家で飼っているウグイは、現在婚姻色が現れかけています!
エラの上のところが赤くなり出したんですよね~。
写真で見ると、大したことないように見えるんですが、実際見ると明らかに赤くなっていてすごく綺麗なんですよ!
飼育下では初めて婚姻色をみました!本当にちょっとだけの婚姻色ですが感動です!
今年のウグイの産卵撮影計画について…
そろそろ川のウグイたちも婚姻色がでたりしだす時期ですね。婚姻色のウグイは今年も見ることができると思うのですが、産卵が見られるか微妙なところです。
去年は頑張ったけど産卵は見れなかったです。
おそらく今年はまだ終わってはいない感じだと思うのですけどね…。
なんせこの時期、ちょうど仕事が忙しかったりするんですよ~。しかも、あいにくウグイの産卵は日中が多いらしいという…。
そして、水中撮影機材のセットも時間がかかったりするので、気軽に出来ないんですよね…。
という、言い訳を言っておきます。(笑)
今のところ撮影計画は未定です…。どうなることやら…。
ということで、今回はこの辺で!(^^)/
★関連記事:去年の記事。婚姻色のウグイは見れたけど産卵は見れなかった…。