どうも、みぃ~太郎です!
夏も近づいてきたということで、釣りや川遊びをされる方も増えてくる季節になってきました。 そんな時にあると便利なのが、スマホの防水ケースです。
今回は、Bluetoothイヤホン・ヘッドホンが有名な MPOW さんから提供していただいた、スマホ用防水ケースのレビューをしていきたいと思いますよ~。
スマホの防水ケースとは?
まずは、スマホ用防水ケースを使ったことのない方のために「スマホ用防水ケースとは何ぞや?」ということについて書いていきたいと思います。
いまどきのスマホは、ほとんど防水機能が搭載されていますが、防水ケースを使うことで、さらなる防水性を手に入れることができるんです!
防水スマホケースは落下対策・防塵性を高める効果もあり!
防水のスマホを使っておられる方の中には「防水ケースなんて必要ないよ!」と思っている方も多いかもしれません。たしかに、今のスマートフォンは「防水」という点では、優秀ですよね~。
でも考えてみてください。もしスマートフォンを固いコンクリートの上に落下させてしまったらどうなるかを…。
川、海など、水辺にはスマートフォンの天敵が沢山いますよね。石やコンクリートの上などにスマホを落としたら、間違いなく傷がつきます。細かい砂の上なんかも、場合によっては故障の原因になりかねません。
防水ケースを使用するだけで、これらのリスクを減らすことができるなら、防水仕様のスマホでも使用するメリットがあるのではないでしょうか。
MPOW スマホ防水ケースの特徴!
防水保護等級IPX8認証済なので安心!
IPXとは電子機器の防水性能の等級のことで、0-8までの等級があります。
最高等級のIPX8となると、一定時間一定の水深に沈めても水が内部に侵入しないということ、そしてその状態で水中操作が可能な性能を表しているようです。
つまり「簡単に言うと水中に沈めても大丈夫ですよ~」ってことです。最近のほとんどの防水ケースはIPX8に対応済みなので安心して使えますね!
スマホの出し入れもワンタッチで簡単!
MPOWの防水ケースは、上の写真のようにクリップで水の侵入を防ぐタイプです。最近の防水スマホケースに多い仕様ですね。正直このタイプのスマホケースはどれも同じ感じだと思っていたのですが、MPOWの防水ケースは違いました。
上の写真のように、クリップにはロックするための小さなツメが2つ付いています。
そのツメの動きの「なめらかさ」が、何とも言えない感じなのです!
ヌメッとロックされる感じで個人的には好きでした。無駄に「ロック・解除」を何度も繰り返したくなってしまいます。
クリップの素材が光沢のあるプラスチックではなく、ラバーのような素材だからでしょうかね。
MPOW スマホ防水ケースは2枚入り!
なぜか、防水スマホケースは2枚入りのことが多いんですよね〜。MPOWの防水ケースも、やはり2枚入りです。ストラップも2つ付いてきます。
ストラップは意外にしっかりした作りで、簡単に切れたり、ほつれたりしてしまうようなものではありません。
ワンタッチで、つけたり外したりできる金具の部分も、安っぽさがなく、しっかりしています。
ユニバーサルサイズで色々なサイズのスマホに対応!
ケースのサイズはそれなりに大きめなので、ほとんどのスマホに対応しています。最大対応サイズは6インチまでだそうです。
ちなみにiPhoneSEを入れてみるとこんな感じ。
かなり余分にスペースが余りますね。
タッチ操作、ホームボタン利用可能!!
AmazonでMPOWのケースの説明を見ると「タッチ操作、ホームボタン利用可能」と書いてありました。え?もしかして指紋認証イケちゃうのかな??と期待していたのですが、残念なことに Touch IDには対応していませんでした。何度か試してみたんですけど…ダメでした。
さて、特徴はこんなところでしょうかね。次の部分では、実際に使ってみたレビューを書いていきたいと思います。
実際に使ってみた!
先日、私よく釣りに行く川の偵察に行ってきたので、その時にMPOWのスマホ防水ケースの実力を試してみました。
スマホをケースに入れて、川の中にIN!!
完全に沈みましたね~。
残念ながら浮くタイプではないようです。
数分後、スマホ救出!
肝心の防水性能は…全く問題ありません!
川底から救出したスマホをいじってみましたが、全くなにも変わらないです。
その状態で、写真を1枚 パシャっ!
いかがでしょうか??上の写真がその時の写真です。
正直、言われなかったら「ケースに入れている」とは、気づかないレベルですよね!
クリアなケースなので写真を撮る時にも画質が落ちないのが嬉しいです。もちろん水に沈めたあとは、カメラ付近の水滴をふき取ることは必須ですけどね。
あと、写真を撮った時に思ったのですが、ケース自体が薄くて軟らかめなので、音量ボタンや電源ボタンなど、物理ボタンがすごく押しやすかったです。
今までのケースだと、ケースが分厚くて、写真を撮る時に「物理ボタンでシャッターを切る」みたいなことができませんでした。
その点、MPOW スマホ防水ケースは、あたりまえのようにボタンを押せて快適でしたね~。
そんな感じで、かなり使いやすい防水ケースでした。
ただ1つ心配なのが、耐久性です。ケース部分が薄めなのでどれぐらい使えるのかは気になりますね~。その辺はもう少し使って、またレビューしたいと思います。
追記19年3月18日
その後使用してみて1年ほど経ったので、耐久性に関して追記をしておきます。
使用環境は…1つは釣り用、1つは入浴時として使っていました。
釣り用=車に放置、20回ほど使用
入浴用=ほぼ毎日使用
…といった具合です。
一見まだ使えそうな感じですが、上部のチャックの部分のビニールが破れてしまいましたね。
この手の商品はやはり、1年使えれば良いほうですね。
すぐに破けることもありませんでしたし、1枚500円ほどで買えることを考えると、悪くない商品だと思います!
ちなみに…私は、MPOWのスマホケースを気に入ったので、今年も同じ商品を購入しました~!
まとめ
今回はMPOWのスマホ用防水ケースを紹介しました。とりあえず使い心地なんかをレビューしました。耐久性などは、これから使ってみて追記していきたいと思います。
是非、この夏に釣りや水遊びを計画されている方は、スマホ防水ケースを試してみてくださいね~。
それでは今回はこの辺で !(^^)/
★関連記事:Touch ID対応のケースの使用レビュー!