スプリットリングを交換するのに、スプリットリングプライヤー があると便利ですよね。スプリットリングは、普通のラジオペンチでも交換はできますが、かなり効率が悪いです。しかも熟練の技を要します。(笑)
なので、これからルアーフィッシングを始めようと思っているのなら、スプリットリングを簡単に交換できる、専用プライヤーを1本持っておくことをお勧めします。
でも初めてのプライヤーを買う方だと、どんなプライヤーが良いのかってわからないですよね。
それで、この記事では大きく分けて3つの種類、シンプル系プライヤー・ピンセット型プライヤー・多機能型プライヤー の3つにわけて、おすすめのスプリットリングプライヤーをご紹介していきます。
それでは、行ってみましょう!
シンプル系プライヤー
シンプル系プライヤー は、スプリットリングを開けることに特化したプライヤーなので、スプリットリングの交換がしやすいのが特徴 です。
ただそれゆえに、それ以外の機能はおまけの場合が多いのが弱点ではあります。
「スプリットリングの交換と針外しぐらいが出来れば良いかなぁ」って方にはシンプル型プライヤーをお勧めします。
シンプル系プライヤーでおすすめなのは2つ!スミスのプライヤーとバレーヒル邪道のプライヤーです。では、それぞれを紹介していきます。
スミス スプリットリングプライヤー
シンプル系のスプリットリングプライヤーとして長年スタンダードの地位を守りぬいているのが、この スミスのスプリットリングプライヤー です。
特に飾り気もないタダのプライヤーなのですが、つくりもしっかりしていて長く使うことができます。
♯1−♯4サイズのスプリットリングに対応しているので、幅広い釣りで使うことのできるプライヤーです。
さらに詳しい情報はこちら…
スミス スプリットリングプライヤーの特徴、評判・口コミのまとめ - Uguing Life!
バレーヒル 邪道スプリットリングプライヤー
私も使っているプライヤーなのですが、バレーヒルの邪道ブランドのプライヤー も、近年シンプル系プライヤーのスタンダードの地位を押さえる勢いがあります。
特徴は♯1-♯4サイズ対応のプライヤーとしては、グリップ部分のサイズが大きめだと言うことです。しっかり持てるので、スプリットリング交換しやすいということらしいですね。
グリップのサイズは好みがあると思いますが、私は小さめのほうが良いな~と思ってしまったりします。
小さいのが好みの方は、スミスのプライヤーのほうがいいかもしれないですね。
さらに詳しい情報は…
バレーヒル 邪道スプリットリングプライヤーの特徴、評価・口コミのまとめ - Uguing Life!
ピンセット型
ピンセット型 の特徴は、小さいスプリットリングを扱うことができる ことです。
#000や#00という極小サイズでも開閉可能な場合が多いです。
それでいて、#3サイズぐらいのスプリットリングなら難なく交換できるので、それなりに多くの釣りに対応することができます。
ピンセット型でおすすめなのは、スミスのピンセットです。
スミス スプリットリングピンセット
スミスのスプリットリングピンセット は、私も愛用しているスプリットリング交換工具としては一番のお気に入りです。
案外プライヤーでのスプリットリング交換は慣れがいるような気がしますが、プライヤー型と違ってピンセット型はサイズが小さく、対象物までの距離も短いので、初めてでもスプリットリング交換がしやすいと思います。
持ち運びもキーホルダーのように気軽に持ち運べて邪魔にならないのも嬉しい点です。
ちなみに、私はスミスのラインカッターと共にスプリットリングピンセットをワレットにつけて使っています。
個人的にはスミスのピンセットスプリットリング、一番おすすめです。
さらに詳しい情報は…
スミス スプリットリングピンセットの特徴、評価・口コミのまとめ - Uguing Life!
多機能系プライヤー
スプリットリングの開閉以外にも色々なことをこなすことができる のが、多機能系プライヤー の特徴です。
ただスプリットリング交換はおまけ程度のものだったり、小さめのサイズには対応していない場合が多いのが残念な点です。
でも、アルミ製でかっこ良いものが多くて、カラフルでおしゃれなデザインに魅かれてしまうんですよね~。
多機能系で有名なのは、ウミボウズとカハラジャパンでしょうかね~。
ウミボウズ フィッシングプライヤー
ウミボウズのフィッシングプライヤー は、釣り人の口コミをもとに開発されたプライヤーです。
PEラインカットに対応していたり、アルミ製ボディで軽量化&防錆性向上したり、専用のホルダーがついていたりしているのに、お値段が安め。というコスパの良さが光るプライヤーです。
ただ、スプリットリングプライヤーと言う観点で見ると、アングラーを選ぶプライヤーかもしれません。#2以下のサイズの交換は厳しいようです。
シーバスやソルトルアー、トラウトでミノーイングなんかをする人達には使いやすいプライヤーかと思います。
さらに詳しい情報は…
ウミボウズ フィッシングプライヤーの特徴、評価・口コミのまとめ - Uguing Life!
カハラジャパン アルミプライヤー スリム6.5インチ
カハラジャパンのプライヤー は何と言ってもカッコがいいです!
安いカハラ気取りのアルミ製プライヤーとは一線を画するデザインの良さがあります。グリップの左右非対称の形をしていて、握りやすいようになっています。
所有欲を満足させてくれるプライヤーだとは思うのですが、ウミボウズと同じくスプリットリング交換をメインに考えている方には注意点があります。
やはり…カハラも #2サイズ以下には対応していないようです。
#3以上のサイズをメインで使う方ならおすすめかもしれません。
さらに詳しい情報は…
カハラジャパンアルミプライヤースリム6.5インチの特徴、レビュー・口コミなどのまとめ - Uguing Life!
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はさまざまなスプリットリングプライヤーについてまとめてみました。今回紹介した以外にも、有名どころのプライヤーは存在しているので購入の際は是非色々と調べて、自分の用途に合ったプライヤーを見つけるようにしてくださいね。
それでは、今回はこの辺で!(^^)/
★関連記事:スプリットリングプライヤーの使い方について説明します!
★関連記事:おすすめスプリットリングのご紹介!