どうも、みぃ〜太郎です!
このあいだ、釣具屋に行ったらですね〜アルミ製の面白いスプーンを見つけました。WaterLand というメーカーの 「アルミん」 というスプーンです。
調べたところWaterLandと言うメーカーは、日本のルアーフィッシングの先駆者的存在の 村田基さんのブランドルアーメーカー のようです。
よく見たら、パッケージの上のほうに「HAJIME MURATA」って書いてましたわ!(笑)
村田さん…あんまり釣りプロのことは知らない私でも知ってるぐらい有名な人ですよっ!
そうとなれば、ちょっと期待できそうです。きっと、しっかり考え抜かれて作られたスプーンなんでしょうね~。
早速アルミんについても調べてみました。
しかし、、、
WaterLandのサイトのアルミんのパッケージが、自分のと全然違うぞ??軽くモデルチェンジしたのかも??
ちなみに私が買ったアルミんは、個人経営の釣具屋の在庫処分品で買いました。前からあるのは知ってたんですが、今回50円ほど値引きされてたので、つい…。
そんな感じなので恐らく、遠い昔の売れ残りのかなり古いヤツだと思います。
WaterLandのサイトでは、名前も「アルミん」ではなく「アルミン」に改名してましたからね!(笑)
まぁ、、いいや!ということで現行型のアルミンの説明をそのまま引用しておきます!
WaterLandのサイトではこんな風に紹介されていました。
・揺らめくような大きいローリングアクションで浮き上がりを抑え、攻略したいレンジを超デッドスローでリトリーブできます。
・クランクベイトのようなスピードでゆっくり安定感のある泳ぎをします。
・潜行深度を変更でき、幅広く魚にアピールできます。
・泳ぎの安定感は、アルミと共に20年の歴史を歩んできたウォーターランドならではのモノです。
得意とするのは超低速でのリトリーブと言うわけですね~。クランクみたいにゆっくり引っ張ってこれるらしい!
でも…私の正直な感想。。。使いづらそう…。
持ってみた感じすごく軽いんですよ。こんなに軽かったら浮き上がってきて思い通りにコントロールできないんじゃないかなぁーと思うのですが、どうなんでしょうね~?
アルミ製スプーンは使ったことがないので未知数です…。
「流れの強いところでは使えなさそう」とか、ついつい思ってしまいますけどね~。
まぁ、使って見てのお楽しみですね。
もう手放せないほど好きになってしまったりして~!(笑)
アルミと共に20年の歴史を歩んできたウォーターランドを信じて、テストに挑むことにしましょう~!春が楽しみです!
ということで、またルアーを買ったらこんな感じで紹介したいと思います~。
それでは、今日はこの辺で!(^^)/
★関連記事:トップウォーター専用!ダブルブレードの「変形スピナー」!
★関連記事:おもしろルアー!ビートルルアーでウグイング!