ある程度リールを使いこんで行くと「自分の使いやすいようにしたいな」と思うようになってきます。
しかし、価格が安めのエントリーモデルは対応しているカスタムパーツが少ないんですよね~。
特にハンドル周りのカスタマイズは、安いリールほど難しくなります。
それで今回は、、、「安いダイワリールでリールスタンドを装着したい」と考えている方のために、共回り式ハンドルに対応したリールスタンドを3つ紹介しようと思います!
1 モアバイツ ボディキーパー3
シンプルなリールスタンドを探している方にオススメしたいのが モアバイツの「ボディキーパー3」です。
値段も1000円ぐらいとリールスタンドとしては安めの設定。ただ、評判があまりよろしくないのは気になるところではあります。
どうやらハンドルを回すと、リール本体とスタンドが接触してブレることがあるらしいので、軽く加工とかできる器用な人は買いかもしれません。
数少ない共回り式ハンドル対応なのでもう少し精度がUPしてくれたら良いですね〜。
詳しい情報はこちら…
2 ドレス ケミスタンドHEXシリーズ
ドレスが販売する「ケミスタンドHEX」は、他にはない格好良さがあります。
フラッシュハイダーとかバルカンなど凝ったデザインのものが多いので、ハマる人はハマるデザインですよね〜。
そして1番の特徴が、ケミホタルを装着できるという点です。
夜釣りなんかでは目立っていいですよ〜。みんなの注目のマトです!まぁ、有名なスタンドなので結構使っている人いますけど…。
リールスタンドとしては値段設定が高めですが、凝ったデザインとケミホタル装着可能なリールスタンドは他にないので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
詳しい情報はこちら…
DRESS ケミスタンドHEXシリーズの特徴、評判・口コミまとめ
3 LPOTCH リールスタンド
「LPOTCH」のリールスタンドは、「夢屋」のリールスタンドのような見た目が魅力です。
ネジのサイズも2種類に対応しているので、対応しているリールが多いのも魅力の1つです。
難点としては、中国発送なので届くまで時間がかかることですね。
詳しい情報はこちら…
まとめ
今回はダイワの共回り式ハンドル対応のリールスタンドをご紹介しました。リールスタンドの装着は実用性が高くて、しかもお手軽に出来るカスタムなので是非チャレンジしてみてくださいね~!
★関連記事:18レガリスLTにリールスタンドを装着してみました!