リールやラインを傷から保護するリールスタンド。実用性も兼ねつつカッコいいパーツでもあるので、自分のリールにも装着したいと思った方もいるのではないでしょうか。
しかし、リールスタンドのほとんどがねじ込み式ハンドルのみ対応と言う現実…。共周りのハンドルでも装着できるスタンドは無いものかと思っておられる方もいると思います。それで今回は貴重な共回りハンドル対応のリールスタンド、モアバイツ ボディキーパー3 の特徴、評価などをまとめていきたいと思います。
ボディキーパー3の特徴
数少ない共周りハンドル専用リールスタンド!
ダイワの共回りハンドル対応のリールスタンドです。この手の商品はほとんど出回っていないので貴重な存在です。
ハンドルカラーと合わせやすい3色のラインナップ!
カラーはガンメタ、シルバー、ゴールドの3色が用意されています。
ガンメタはエクセラーなんかに、ゴールドはレブロスなんかに合う色合いです。
ただ、スタンドの表面の仕上げが、若干マット仕上げっぽい感じなので完全一致とはならなさそうですが、遠くから見た感じは悪くないと思いますよ。
※写真はイメージ
ボディキーパー3の評価・口コミ
ハンドルキャップの代わりにボディキーパーをねじ込むだけで簡単に装着!簡単でシンプルな構造で良い悪いなんてあるのかな?と思えそうなリールスタンドですが、意外と評価はまちまちです。
高評価
レブロス2506Hに付けましたが色味もほぼ同じで純正パーツ?と、思えるレベル。満足してます。
高評価
この手のヤツをやっと見つけたって感じです。15フリームスの2506Hと2004Hに装着。パッキンと干渉する部分を軽く研磨して、スクリューはネジ止めの青で固定。実にいい感じ。
中評価
微細な傷などがあったりと値段相応かと思いますが、機能的には問題なく使用できます。ハンドルを回すとブレが気になりますが、軸が歪んでいるのではなく、リール本体のクリアランスの問題に思えます。
低評価
13ヶ月でネジ部から折れました。リールを巻いている最中だったので危うくハンドルを無くしてしまうところでした。
「軸がずれているのでハンドルを回すとブレる」という評価が圧倒的に多かった印象です。
本来リールスタンドに精度なんて求められないと思いますが、ハンドルと共に回転してしまう共回りゆえの悩みですね~。
ブレと共に多かった評価は、「ちょっとした調整でブレは無くなる」というものでした。ブレの原因は軸ずれもありますが、多くの場合リール本体との干渉が原因のようです。その干渉を見つけて調整できるような人にはおすすめできるかもしれませんね。
ただ、最後の低評価にあるように耐久性の心配もあるようです。
やはり、そもそも共回りのハンドルのリールにスタンドを付けるのは限界があるのかもしれません。
ボディキーパー3のラインナップなど
カラーは3色!値段もお手頃です!
カラー:ガンメタ、シルバー、ゴールド
価格:1000円前後
ボディキーパー3 装着可能なダイワ製品
最後にボディキーパー3の対応機種をのせておきます。
・15レブロス・レブロスMX
・16クレスト・旧クレスト
・16イプリミ
・17エクセラー・14エクセラー
・09カルディア・カルディアKIX
・15フリームス・11フリームス・フリームスKIX
・16月下美人MX・10月下美人MX・インフィート月下美人
・16エメラルダス・エメラルダスINF
・16プレイソ ・13プレイソ ・10プレイソ ・プレイソ SHOX・プレイソ
・16トライソ ・13トライソ ・トライソ SHOX・トライソ
※上記番手の1000番~3000番クラスに対応。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は貴重な共回りハンドル対応リールスタンド、モアバイツのボディキーパー3をご紹介しました。色々と心配のあるスタンドですが、他にこの値段で共回りハンドル対応のリールスタンドは売っていないので、どうしても安くリールスタンド付けたいと言う方は一度試してみるのはいかかでしょうか~。
★関連記事:【動画あり!】3つのリールスタンドのレビューです!実際にレガリスLTに取り付け、ブレ具合を比較してみました!
詳しくはこちらから…
供回りリールスタンドベスト3!ダイワ・シマノ対応!ブレが少ないのはコレだ!! - Uguing Life!
★関連記事:LPOTCHのリールスタンド。18レガリスLT2000にも装着可能でした!詳しくは、下の記事からご覧ください!
詳しくはこちらから…
傷を防ぐ!18レガリスLTにリールスタンドを装着!! - Uguing Life!