どうも、みぃ~太郎です!
最近、飼っているウグイの写真が綺麗にとれずに悩んでいます。
ブレたり、写真にノイズが入ったりしてしまいます。
チビのためにメチレンブルーという薬を入れるようになってからはより一層、写真がうまくとれなくなりました。
可愛いウグイちゃん達の姿をみんなに見てもらえないなんて…。
赤虫を一生懸命追いかける可愛いウグイちゃん達の姿を見てもらえないなんて…。
みぃ~太郎は悲しくて夜も眠れません!(ウソです!爆睡してま~す!)
もう一つの問題もあります。
その問題が、水槽にみぃ~太郎の部屋が反射して映りこんじゃうことです。
身バレを恐れるみぃ~太郎としてはこれは何としても防ぎたい!!(笑)
そこで、思いついた解決策が「水槽の照明を買うこと」です。
一応、みぃ~太郎の家にあったスポットライトとかも試してみたんですが、全然解決されませんでした。
なので、今日はみぃ~太郎が今気になっている60センチ用水槽照明をピックアップしたいと思います。
もくじ
みぃ~太郎が気になる水槽照明3選
みぃ~太郎の希望は、できれば「安く良いものを買いたい!」ただそれだけです!
でも、意外とその要求はレベル高いですよね~。
安くて、いいものはそんなにありません!
でも、予算も限られているので今日は5,000円以下で買える60センチ水槽対応照明をAmazonnで探してみました!
※注意
電化製品を買うときはお住まいの地域の電源周波数を調べてから購入してくださいね。シャープのサイトでわかりやすく自分の地域の周波数を確認することができます。
電源周波数地域(50Hz地域/60Hz地域)について | お知らせ:シャープ
1 水槽照明のスタンダート! GEX クリアライト CL601

- 出版社/メーカー: ジェックス
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
※上が東日本用(50Hz)、下が西日本用(60Hz)です。

ジェックス クリアライト CL601 ブラック 60Hz(西日本用)
- 出版社/メーカー: ジェックス
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
無難な蛍光灯が1本入っているタイプの照明です。
このタイプの魅力は価格が安いことです。
あと、調べると蛍光灯タイプは水草を育てるのにも向いているらしいですよ~。
悪いところは、消費電力はLEDと比べると大きいことです。
でも、みぃ~太郎は写真撮る時しか照明つける気は無いので「これで十分かな~」と思います。
レビューを見ると、「コンセントのコードがすごく短いです。」と書いている方がいらっしゃいました。
「短いって言っても、10センチとかそんなんではないでしょ~?」とは思うんですが、少し心配な要素です。
2 2本の蛍光灯で水槽の隅々まで明るい! GEX クリアライト CL632

- 出版社/メーカー: ジェックス
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
※上が東日本用(50Hz)、下が西日本用(60Hz)です。

- 出版社/メーカー: comolife
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
またまた、GEX製品です。
先ほどのCL601の蛍光灯が2本バージョンです。
Amazonnの写真で見た感じ、蛍光灯のON、OFFを1灯ずつできる仕様のようです。
それなら、使い分けができてよさそうですね~。
写真を撮るときは全灯にして、普段は1灯みたいな…あっ!普段はつけないってさっき言ったよね…。
3 コスパ最強!変幻自在のLED照明! アクアリウムライト LED300 400 600
![[MEOW MARKET]アクアリウムライト フラット LED ランプ LED300 5.5W 30cm?55cm水槽 照明 防水 鮮やかに装飾 白 RGB 金魚 熱帯魚 水草 光合成 (超白光300(5.5w)) [MEOW MARKET]アクアリウムライト フラット LED ランプ LED300 5.5W 30cm?55cm水槽 照明 防水 鮮やかに装飾 白 RGB 金魚 熱帯魚 水草 光合成 (超白光300(5.5w))](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51jxdArP7vL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: MEOW MARKET
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
LEDの照明です。
もちろん省電力!
そして、蛍光灯のように熱くならないので、夏場の水温上昇を最小限に抑えることができます。
これなら、1日ずっとつけていても安心ですね~。(←いやいや!だから写真の時しかつけなんだろ?)
また、照明の明るさと、色が調整可能のようです!
色はブルーとホワイトと切り替えることができるみたいです。
いいね~~。(←おいおい!ブルーは必要ないだろ!)
レビューを見ると低評価もいくつかありますが、これはサイズの表示とか、発送間違い関連のことでした。
しかも、低評価は2人ぐらいしかいないので恐らく大丈夫でしょう!
色々魅力的な照明ですね~。
やばいぞ!みぃ~太郎が照明を買おうと思った本来の目的から思いがそらされていく…。
サイズが幾らかあるようですが、60センチ水槽で使うには400か600がちょうどよさそうです。
まとめ
どれも、魅力的ですね~。
安さなら、1灯蛍光灯のCL601が一番だけど、もし「あちゃ~、1灯じゃ暗すぎだわ~!」という事態も考えると保険でより明るい2灯のCL632も捨てがたい…。
そして、LEDは省電力、明るさ、色を変えられるなどもっと捨てがたい!
ブルーの光で夜にウグイちゃん達を泳がせてみたい!
うーん。迷う…。
ん?やはり、どこかで目的が変わってしまったな…。